6.20.2017

第76回ビジネス読書会を開催しました モバイルボヘミアン


76回ビジネス読書会を開催しました。

今回の課題図書は本田直之、四角大輔 著 モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには (ライツ社) です。

仕事や場所に縛られず、旅するにように働き方、生き方とは
みんなで感想をシェアし合う中、問題提起が。

・この街に住んでいる理由、居住地決定の決め手
・仮にモバイルボヘミアン的な生き方ができるとしたら やってみる?

僕は実際この街(上田、東御)が好きだし なんていうかな?「完全無欠の中途半端さ」みたいな。
いろいろな制約もあるし、今の仕事も好きだし きっと、モバイルボヘミアン的な生き方はしないかな?と思っています。

でも、
・新しいテクノロジーを受け入れる好奇心や度量
・フリーランスのような覚悟を持ち、自分に希少性をつけていく
というキーワードは腹落ちです。






今日の朝食 生姜たぬきご飯と冷汁
涼しい気持ちになれるし美味しかった(画像はnaboさんFacebookより無断転載)

naboとビジネス読書会の架け橋になってくれた池上店長が6/26でnabo卒業
いままでありがとうございました。


次回は7月19日
走ることについて語るときに僕の語ること (村上春樹 著)です。

6.19.2017

39 God.

30代のラストイヤーが始まりました。

夕飯のおかずが1品くらい多く、あとケーキが登場しましたが、
日常どおりの団欒。

でも、次女が生まれて初めて4人で迎える誕生日
本当にありがたいことだと思います。
(次女がお腹を空かせて泣き出すので、4人で一つの食卓を囲ったわけではないのですが、それはそれでね。)


感謝の気持ちを忘れず、1年を歩いていきたいと思います。


6.09.2017

関さんの東上田ベース バイクにハンドガードを取り付ける

最近通勤に大活躍のバイク トリッカー にハンドガードを取り付けた話。

ハンドガードはハンドルに装着するもの。何に使うかというと
・オフロードのレースで前車の飛び石で手を痛めないため
・転倒でブレーキ・クラッチレバーを曲げないため
副次的に風防としての役割もあります。

実際 私はレースもしないし、オフロードにも行きません。


「見た目」

バイクも見た目が9割という竹内一郎氏の著書があったり、
メラビアンも同じような主張をしていたと思います。


今回仕入れたのは アチェルビスのラリー3(オール樹脂)というもの
Zeta(アルミ+樹脂)と迷ったのですが、ハンドル周りを余り重たくしたくなかったというのが本音。

本当は同時にグリップの交換を企んでいたのですが、届かなかったので
ハンドガードのみ取り付けます。


東上田ベースにて作業。
①グリップの端をカッターで切断し貫通させる
クラッチ側は余裕。アクセル側がちょっと大変だった。愛車トリッカーはアクセル側が白い樹脂で袋状になっていたので、ドリルでグリグリ。

なお、アクセル側の端に切り残しがあると、アクセルが戻らなくなり危険。

②ハンドルの中側にステー取り付け
ワイヤー類の取り回しに注意

③仮位置決め

④固定




完成図 翌日撮影

これは木曜の作業でした。

金曜の天気予報は晴れだったので
友人と仕事終わりに軽く走りに行こうと約束し、バイク出社したのですが、上田地域のみ土砂降り。雷に怯えながら こちらも新調したレインウェアを試すことになりましたとさ。