3.30.2013

4月からの英語学習

明日からは4月です。


昨年の4月から始めたNHKラジオの英語学習3講座

               CFERレベル
-----------------------+---------------
入門ビジネス英語          B1
攻略英語リスニング       B2
実践ビジネス英語          C1

なんとか続けることができました。
私のCFERのレベルはB2とのことで、攻略英語リスニングくらいが適正ということになりますが、

ビジネスに使えるTipsが満載の入門ビジネス英語、昨年の今頃はチンプンカンプン(It's all Greek for me.)だったけれど、ようやく慣れてきた実践ビジネス英語と組み合わせたお陰で、少しは上達を実感できたような気がします。

サラリーマンの私としては講座をリアルタイミングで聞くことはできず、録音音源で聞いていました。
具体的にはCapture streamというソフトでストリーミングをDLしていたのです。
しかしながら、4月からは、NHKのストリーミング側の仕様変更でダウンロードは期待薄。

私の中では音源の確保が課題になってきていました。(昨日のよるからずっと悩んでいた)
個人的には国民放送なんだから、受信料金はらっているひとにはNHKオンデマンド含めて自由にダウンロードさせてくれよ。。と思うのですが、先方NHK出版経由でCD売ったり(あと、ストリーミング音源も4月からは有償で販売するらしい)商売だから仕方ないなという思いもあります。

調査の結果
・録音機能のついたラジオサーバー(ソニーもしくはオリンパス)
・Radikoやらじるらじるの予約録画機能のついたソフトの入手
という2つの選択肢に絞られました。

開講は4月からで時間的に余裕がなく
ラジ録2というWindowsのソフトウェアをダウンロード版で入手(Amazonから購入で2000円以下)
予約録音機能が付いているのと、Itunesへの自動転送機能がついています。

Radiko・らじるらじる
   ↓
ラジ録2
   ↓
Itunes
     ↓
Google Music Manager経由Google music(クラウド)
      ↓
携帯で聞く

という構想で進めたいと思います。

3.14.2013

セーラー プロフェッショナルギヤ スリム

また万年筆トピックですが、自分用ではありません。

ホワイトデーのプレゼントや諸々で嫁さんに万年筆をプレゼントしました。
それまで現在、彼女が使っていたのは
・セーラーリクルートペン (鉄ペン)
・セーラーキャンディ (鉄ペン) お蔵入り
・ペリカン ペリカーノ (鉄ペン) ドイツ土産
と、そこそこいいのを使っているのですが、そろそろステップアップも良かろうかと。。


今回手に入れたのはセーラーのプロフェッショナルギヤスリムという万年筆。
ペン先は14金です。やっぱり国産の安心感があるのと、このモデルはショップのオリジナルカラーというのがたまにあるんです。
こちらは大阪のモリタ万年筆さんのショップ別注モデルの水色です。(美しい)


コンバータ(インク注入用ポンプ)をつけて、セーラーのロイヤルブルーをいれて試し書き。
上下関係が紛らわしいですが

メモ書きは
プロギヤスリムが上 Fine(細字)
ペリカーノが下 (M)中字
です。海外製の万年筆は、同じクラス (Extra Fine, Fine, Medium, Bold, BB)でも太めです。
まぁ、アルファベットより漢字の方が画数が多いもんね。


3.11.2013

究極の判断力を身につけるインバスケット思考 を読んで

インバスケットとは、未処理の書類箱のこと。
架空の人物(マネジャー)になりきって、未解決の案件を処理していくことをインバスケットゲームと呼びます。この本は実際には入門書で問題のレベルは低く抑えてあるようです。
したがって考え方のエッセンスはスムーズに学べたかな?と思います。

仕事は判断の連続ですが、
優先順位・判断基準などはKKD(勘、経験、度胸)にもとづいて行われがち。
内省すると、私にもそういうところがあります。

メンバーに説明を求められたら、優先順位や判断基準は一本筋のとおった形で説明できるようにありたいものです。機会があればインバスケットのセミナーにも参加してみたいです。


3.07.2013

ペリカン スーベレーンM800 茶縞

数年前、上田市内のとある万年筆店に足を踏み入れたのをきっかけに万年筆オタクになってしまった私。現在メインで使っているのはペリカン スーベレーンM400の緑。手帳に入れていつも一緒にいます。

The more we have, the more we want.

ということで、新しいペリカンを入手してしまいました。
今回購入したのはスーベレーンM800の限定モデル茶縞(ちゃしま、Tortoise-shell Brown)
日本では限定2000本の販売ということで、予約を入れていました。
節操無くモノを手に入れるのは良くないと自粛しようとしたのですが、「限定」という言葉に弱い日本人。ペリカンのマーケティングにしっかり乗ってしまった。でも惚れ惚れする美しさです。

とりあえず、M800に相応しい男になれるよう


頑張っチャシMaxx (この時点で無理)




3.03.2013

人を動かす2 を読んで

私がもっとも影響された本はデールカーネギーの「人を動かす」です。
1937年の刊行ですが、その内容は今でも色あせることはありません。

昨年、21世紀版ということで新しいものが刊行されました。当然カーネギーではなくカーネギー協会が編集したものです。漸く読むことができたので、自分用に感想を簡潔に。

1. ソーシャルネットワーク時代を反映した人間関係の言及がちらほら。インターネット普及により刊行時と比べ悪事一万里を走るし、綸言滝汗の如しなので正しく付き合う必要を痛感。

2.人付き合いの三原則、人に好感を持たれる六原則は普遍(まぁ、そこを変えてしまったらカーネギー協会ではなくなっちゃうね。)逆の言い方をすると「人を動かす」を読んでいるひとには新しい発見は少ないような気もします。

3.最近の刊行ということもあり、最近の事例(Tウッズだったり、マグワイアだったり)が散りばめられていたので内容は入りやすい。

自分磨きには充分におすすめできる一冊です。
買ったままになっている人を動かす原書をおもいだしました。どこかで読もう。