12.13.2020

Las Posadas ポサダメキシコ

 メキシコ人のクリスマスに対する思い入れには目を見張る物があります。


メキシコはカトリック信者が多く、1年の行事の中でもクリスマスを最も大事にしています。


聞くところによるとポサダ(正式には12月16日)から始まり、1月6日の三賢者の日までがクリスマスシーズン(Navidadナビダー)。

昨日は住んでいる居住区のポサダにお招きいただきました。


いつも一緒に遊んでいる子供達ですが、この日は少し特別なのです。


10数軒で借りたフワフワ遊具
これがあれば子供たちは笑顔で全力で遊びます。

Uber Eatsで取り寄せたタコス。
仲良くみんな仲良しです。


子供達は遊んで 食べて 飲んで (写真撮り忘れましたがピニャータも登場します)

大人達は談笑して 食べて 飲んで

メキシコ人って本当にパーティーが好きな民族です。


イエスを身篭ったマリアがヨセフと一緒に宿を渡り歩き

やっとのこと泊まることができた ということを祝うようです。

二組に分かれ ロウソクを持って 家の中組、家の外組に分かれて歌を歌います。


一夜の宿を貸してください

何処の誰ともわからない人に宿は貸せられません。

「中略」

是非貸してください。私の妻が神の子を宿しているのです。

それでは、どうぞ お入りください。


あとで調べたのですが、こういうやりとりのようです

そのあと、温かいポンチェという飲み物をいただきます。

グアヤバ、タマリンド、サトウキビ、テホコテ、ハイビスカス、りんご、シナモン等が入っている とっても栄養価の高いドリンクです。大人はテキーラを入れることもあるみたいです。


イエス様 一つ願いを叶えてもらえるのであれば

クラスターになりませんように。


12.06.2020

車輪の唄

錆び付いた車輪 悲鳴を上げ 僕等の体 を運んでいく 明け方の駅へと♪


車輪が悲鳴を上げる理由はサドルから伝わる重量だけではありません。

殊メキシコでは路面からの情報も少し日本とは違います。


メキシコに来て 実感を持って上達を感じるモノ。それはパンク修理です。


運動不足解消のために週末自転車に乗っていますが、ガラスの破片の乾いた棘。

僕のマウンテンバイク、長女のキッズ車、どちらもたくさんの洗礼を受けました。


乾いた棘。写真撮らなかったけど路肩はガラスの破片で輝いてる
破片がタイヤへと突き刺さる♪

替えのチューブは必ず携行。修理したものを予備に回します。

路上でタイヤ交換するのですが、早く作業しないと色々な意味で怖い。
車とか、治安とか

電動ポンプという裏技








キッズ車(シティサイクル含む)で使われているチューブのバルブは英式です。

メキシコは米式が主流なので、変換するか米式チューブに交換した方が良さそうです。




娘のチューブ。英式は色々ややこしい。
米式への変換バルブと、米式チューブも買ったので後日改造予定



パッチ修理後。僕の自転車のチューブには無数の修理跡が。
妖怪 百目を思い出します。



メキシコに自転車を持っていらっしゃる皆さん

タイヤは太めの方がいいのと、ゴムパッチ、ゴムのり忘れずに。

11.03.2020

ハロウィンと死者の日

メキシコは土日と「死者の日」・・・日本でいうお盆ですね を合わせて3連休でした。 僕を含め 家族まとめてメキシコのハロウィンは初体験だったので ちょっとレポートします。

 ちなみに近所のヘスースさんによると 10/31はアメリカ文化のハロウィンで、私の住む居住区では何もなし。

 メキシコ文化のハロウィンは11/1とのこと。(死者の日の初日に当たる)

10/31 ハロウィン(万霊節前夜祭) 
11/1 万霊節
11/2 万霊節=死者の日

 1日(日曜)、家族でグアナファトに行ってきました。
単純に観光目的だったのと 死者の日で何か盛り上がっているかなぁと。 道端でカトリーナメークをやっているお姉さんに遭遇。 

夜に備えて メイクアップな姉妹
ケーブルカーでピピラの丘に登り(歩いて登るのは治安的に怖いので自粛) 世界遺産の景色を楽しみました。
 自宅から車で1時間程度でグアナファトに行けるなんて幸せです。
6時過ぎ、時間どおりに(メキシコにしては珍しいと思う)表に出てきた近所の子供たち バッチリ仮装しています。
子供たちが各家をまわりトリックオアトリート。 

大人たちは お菓子をあげる。 面白いのは そのあとみんなで食べた 死者のパン Pan de Muerto と 暖かくてショットスパイシーなショコラティエ。 

死者のパンは骨が模られて少しシュール。少しだけオレンジピールが入っていておいしかった。
異文化に触れた連休でした。

10.18.2020

       死者の日への準備が始まる

メキシコには死者の日 Día de Muertos というイベントがあります(11月2日 国民休日)。

日本でいうお盆のようなもので、家族で集まって亡くなった先祖、家族、友人への思いを馳せる時間です。 うちの家族では初めての死者の日。ご近所さんでも準備が始まったようです。 ポップな骸骨の装飾。
いつも子供を見てもらっている大学生宅。人形は家族のメンバーだそうです。

メキシコでは骸骨は畏怖ではなく、敬愛の対象で、みんな親しんでいるようです。 日本のお盆と違って 骸骨の仮装をして マリーゴールドで装飾された街へ繰り出して 踊る(日本にも盆踊りはありますね) 陽気なところがラテンアメリカっぽいですね。楽しみに待ちたいと思います。

知識レベルが足りないのでPixerのリメンバーミーを見て予習しようかな。
昨日お呼ばれした際にいただいた外国のお菓子

8.09.2020

メキシコの近所付き合い

7月末から家族でのメキシコ生活が始まりました。


一番不便なのは買い物で

非常事態なのか それとも 新しい日常なのか




小売店は代表者一人しか入店できず、また子供は入店できません。

仕方なく 携帯メモにある買い物リスト を週一回の買い出しでこなす毎日です。

行動圏内にある全てのスーパーでダメなので、結構徹底されているようです。

大人ならば別に入って店内で落ち合うこともあると思うんですが、子供は見た目でバレますもんね。


玩具とか、子供用品とか

子供にその場でねだられて買うっていうところがあると思うんです。

そういう意味では小売店の子供用品の売り上げ減は結構激しいんじゃないかなって思います。


長女の日本人学校は明日より2学期がスタートしますが

当面テレワークでの授業となりました。おそらく全域の学校が対面授業を始められないという

ことなんだと思います。


さて 夕方になると

家の周りに子供の声が大きくなってきます。子供にもコミュニティがあるんです。

家族を連れてきて初めて気付いたんですが、同じブロック内には歳の近い子供が多く

みんなで自然に集まってきて みんなで遊びはじめます。


うちの娘はどうかというと

早くも馴染んでいます。当然スペイン語なんて全然わからないけれど、優しいお友達にエスコートしてもらって

一緒に走り回っています。この社交性は我が子ながら敬服。

先日 近所の男の子の誕生パーティーにお招きいただきました。

フィエスタと呼ばれていて、お菓子の入ったくす玉 ピニャータ を子供が叩き割る。

結構独特な習慣なので しっかり覚えておかないと。11月には招く側。


調べたらこんな情報が 出典:日本ピニャータ協会 ※本当です

ピニャータの起源


ピニャータの歴史は16世紀に遡り、1586年に聖アウグスチヌスの修道士が布教をするため、現地の人達に集まって貰うためにクリスマスのミサで悪魔が可愛らしい星形のピニャータに化けてきた。それを叩いて懲らしめようという簡単なゲームを催したのが最初です。

なんと最初は悪魔払いの要素もあったのですね。

しかし、これは意外に愉しくメキシコではお祝い事には必ずピニャータを用意するのが定番になりました。

最初のピニャータは、7ポイントで星のように形づくらていました。7つの点は七つの大罪を表し、そしてピニャータの明るい色は誘惑を象徴。目隠しは信頼を意味すると、非常に宗教色の強いものでした。そして美徳または意志である棒で、それらの罪を解決し悪魔を追い払う意味がありました。

ピニャータの内側のキャンディやお菓子は、天国の王国の富で信頼と美徳によって、罪を解決することができて、ピニャータが割れると天国の神から褒美を受けることができるとされていました。

いま振り返ると、なんとも大袈裟な理由付けで、当時の布教の苦労を偲ばせます。

海外では小さい頃からお誕生日やハロウィン、Xmas、イースターといった季節ごとのイベント等でピニャータを体験しています。


♪ピニャータの歌

DALE DALE DALE

NO PIERDAS EL TINO

PORQUE SI LO PIERDES

PIERDES EL CAMINO

YA LE DESTE UNO

YA LE DISTE DOS

YA LE DISTE TRES

Y TU TIEMPO SE A CABO!


♪発音例



ダレ、ダレ、ダレ

ノ ピエルダス エル ティーノ

ポルケ スィ ロ ピエルダス

ピエルデス エル カミーノ

ジャ レ ディステ ウノ

ジャ レ ディステ ドス

ジャ レ ディステ トレス

イ テゥ ティエンポ セ アカボ



というわけで

まぁ、なんとか順応しています。


ビクトリア、俺たちもう終わっちゃったのかな

バカヤロー。まだ始まっちゃいねぇよ。

7.09.2020

開封記事(ビジネスレザーファクトリー パスポートカバー)

長女に誕生日に書いてもらった僕の絵(実物より少しスリムでハンサム)

自宅に帰ると 色が塗られ、額に飾ってありましたが、
この絵をつかってお願いしていたものがありました。

レザー小物が大好きな僕。
気になっていたモノがあり、父の日プレゼントで嫁さんにおねだりしていたのです。

ビジネスレザーファクトリーのパスポートケース。
このせきパパの絵を内側に刻印してもらってるんです。


昔からすごいなぁと思っていたのが同社のVISION

VISION
「世界中の働くを楽しく」を実現し、 貧困のない社会を共創する 働きたくても働けない貧しい人々が、安全かつ安心できる労働環境で、安定的な収入を得ることでき、仕事にやりがいや誇りを持ちながら、楽しく「働く」ことができる社会を目指します。
また、工場では雇用創出だけでなく、衣食住・教育・医療を備え「生きる」と「働く」を実現できるビレッジを共創し、社会のロールモデルとして、世界中に「働くを楽しく」を広げます。


バングラデシュの貧困層の雇用をつくっているんです。また
私たちは上質な革製品をリーズナブルな価格で手に入れられる。
革製品には一家言ある僕からみてもしっかりした縫製。皮も上質。これもバングラデシュの現地資源を活用しているんだそうです。

こういう素晴らしいビジョンの企業 応援したくなります。大事に使います。



コロナ禍での帰国②

この投稿が誰かの役に立ちますように・・・

本日ダラスから帰国し、長野県東御市の自宅に帰ってきました。
これから自主隔離生活がスタートします。

Hyatt Regencyから出発
ちなみにこの空港、とても広いためお目当てのターミナルに行くのも一苦労。(ホテルはターミナルC、行きたいのはターミナルD)

ターミナル間の移動は
ターミナルリンクという巡回シャトルバス もしくは
スカイリンクというモノレール を使います。 (どちらも無料です)



ただし、スカイリンクはチェックインしないと乗れません。
そもそもチェックインカウンターもターミナルDなので、今回はターミナルリンクで移動。



ほどなくJALのカウンターに到着
今日の座席状況を聞いてみると、空きが多いということで
窓側で回りに誰もいないところをアレンジしてもらいました。

(この様子だと、プレミアムエコノミーへのアップグレードをお願いする必要もないかな。と判断)


JL11便 ボーイング787-9です。

搭乗。3割ぐらいの乗車率。(7月に再開したばかりだからか。週2便に減便してこれは商売として気になるレベル)

COVID-19の質問票をあらかじめ記載
熱はないか、咳き込むことはないか など問診
また、帰国後の交通手段の確認

※ご存じのとおり 一部海外からの帰国者はPCR検査が必要(現在では対象が拡大し、ほとんどの国と言っていい。)


前後左右だれもいないので席を広く使ってこれまでにない快適なフライト
7月からは羽田発着になったので、着陸時の景色が変わる。
写真は浦安のテーマパークです。


着陸したが、すぐに降りれないとアナウンス
ひとつ前に2便ほど着陸し、PCR検査待ちとのこと。
1時間程度 近くの好きな席に座ってお待ちください とのこと。


1時間くらいの遅れは許容値ですが、手配していたレンタカー会社に連絡を入れる。

「好きな席?」 だったら、通常じゃ座れないところに座りたくなるのが小市民の人情



いつか国際線でビジネスに乗れる日は来るだろうか。。。


一時間待って 検疫へ
これ以降の撮影、録音は禁止
検査の順番は
①小さい子供を連れているお客 もしくは介助が必要なお客
②自家用車、レンタカー、ハイヤーなど 公共の交通機関を確保できているお客←私はコレ
③それ以外

基本的にPCR検査の結果が出るまでは公共交通機関使用禁止
2020/7/18訂正
PCR検査結果に関わらず、入国後二週間は公共交通機関使用禁止


PCR検査の結果がでるまでは2日程度を要します。公共交通機関以外の移動手段が確保できているグループは検査結果を待たずに入国・帰宅可能
確保できないメンバーは国が手配したホテルで結果を待つ

結果はTEL、メール、Lineなどで知らされる仕組みです。
陽性なら、隔離入院となります。

問診表確認後 PCR検査へ。
綿棒を鼻に入れられちょっと悶絶。僕は大人だから耐えられるが
やっぱり子供は泣いていた。

検査が終わって、入国。
レンタカーを借りて 上田に乗り捨てて帰宅。

反省点:
次は使う頻度は別としてETCカードも持っていこう。首都高はクレジットカード不可ということでビビった。(なけなしの日本円から支払えたが、足りなかったらどうなっていただろう。)

7.07.2020

コロナ禍での帰国①












この記事が誰かの役立つといいな

メキシコ転勤から4ヶ月。少し早めの夏休みをもらって家族を迎えに行きます。


今は米国ダラス空港近くのホテルより日記を書いています。
コロナ禍で世界的に渡航が制限され 特に米国経由の空路は運休が多かったです。

メキシコ出張に使っている成田-ダラス便は5月、6月運休。
家族を迎えに行くのは長女(小学一年生)の1学期が終わる7月下旬と決めてたのですが 正直 飛行機が動くのか心配していました。
7月からは、減便しながらも米国便が再開となり、何とか一時帰国が叶いそうです。

レオン空港 → ダラス空港 は午前便が減便
ダラス空港  → 羽田空港(JL011)は水・土運航 ダラス便は羽田発着になりました
レオン空港からの朝便がないため、アメリカ経由での当日移動(日本着)は物理的に不可能。 アメリカで一泊が必要となります。

先ずはレオン空港 ソーシャルディスタンス対策で座席が間引かれ、お店もクローズしているところが散見されます。


午後便は4時台発ということで2時くらいに空港に入りました。
今回FM3(メキシコの滞留許可証)取得後 初の出国なので出入国管理オフィスへ。
※メキシコでは日本とは動線が違うので注意。 レオン空港では 出国手続 → チェックイン → セキュリティ の順です。 出国手続きができていないと最悪飛行機に乗れない可能性もあるため注意が必要。

閑散としたレオン空港 セキュリティまでトントン拍子で進んだものの、搭乗口に飛行機はいない。2時間の遅延。ただし、海外については多少経験値があるのでこのくらいでは挫けない。
ダラスからレオンに向かう飛行機が遅延しながらも 飛んでいることを確認し、「今日中にホテルにつけばいい」と気持ちを切り替える。
搭乗開始 2便→1便にしているためか、満席に近い。ちなみにアメリカン航空では搭乗時のマスク着用が義務付けられています。

結局 ダラス空港に着いたのは8時過ぎ。
夕焼けが綺麗でした。定刻だったらこの景色は見れなかったと思う。

シャトルバスでホテルまで移動。
シャワー浴びて寝るだけにしては少し豪華だったかも  つづく。




7.05.2020

久しぶりに自転車 坂の上には

昨日自転車でカフェと散髪へ友人と行ったのですが、
せっかくだから日曜もという話で午前中サイクリングへ。

獲得標高(全部の登った標高合算)221m

  • 85W
    推定平均パワー
  •  
  • 418kJ
    エナジーアウトプット
平均最高
スピード18.8km/時38.9km/時
経過タイム2:31:11





距離はそれほどでもなかったけど、最後の上りがエグかった。

お昼はカールスJr.でハンバーガーを頂く。
カリフォルニア資本のチェーンで今までメキシコで食べたハンバーガーショップでは一番好きなお店(確か日本にも数店あると思います。)。
ソーシャルディスタンス対策でこれまではテイクアウトのみの営業となっていたのですが、
座席数を間引いてイートインが再開されていた。

店内から見る風景

実はメキシコのCOVID-19感染者数は増加している。でも 多分 もう付き合っていくしかないのだと思います。

 Famous starという一番ベーシックなハンバーガーと小さいポテトのセットを食べるのですが、おそらくカロリーの面では消費以上に摂取してしまった。

6.20.2020

風の通り道




※ジブリ関係ないです。

メキシコの給湯器はガス式が主流です。
豊富な天然ガスがあり、パイプラインも整備されていることが理由。

給湯器は貯湯式。全部なくなってから次の水が足されて温められる仕組みです。
タンクが何リットルかという違いですね。
タンクのお湯を使い切ると、しばらくお湯がでなくなり、再び沸くまで待たねばなりません。

一番お湯を使うシーンはシャワーですが、日本と同じ感覚で連続運転していると水になる可能性があります。
今のところ一人暮らしだからタンクのお湯がなくなったことはないですが、家族が来て同じ時間帯に連続して使うと厳しいかもしれません。

給湯器はチャッカマンで種火をつけて使います。
この種火はずっとつきっぱなしなのですが、風が強い日は気付いたら消えていることも。
ここのところ風が強い日が続いていました。

種火が消えるとどうなるのか。

水シャワーです。(日中暖かいから、耐えられる温度ではありますが)
2階の浴室でシャワー浴びている時に気付いても時すでに遅し。
面倒だからという理由で今週3回ほど水シャワーを浴びる羽目に(シャワー浴びる前に種火がついているか確認すればいいんですけどね。)

度重なる水シャワーの仕打ちに、僕の怒りは沸点です。(水ですが)

そこで給湯器に風防をつけることを決意。本日スーパーに行って大きめの手桶を買ってきました。完全に風を避ける必要はなく、いなすことができればきっといいはずです。
ちょっとこれで様子をみようと思います。

メキシコの給湯器、こんな感じです。

窓を開けて火をつけます。

 



ドアのあたりをこの桶で囲えば、風をいなすことができるはず。
この桶自体が風で吹き飛ばないようにタイラップで固定。
これは完成ずです。桶に穴を開ける工具がなかったので、


自転車整備用の六角レンチを火で熱して穴を開けました。














6.18.2020

気付いたら42歳 本厄も終わってた


お陰様で本厄を乗り過ごすことができました。
というか、僕はあまりに無頓着でつい最近まで53年生まれが本厄だってことを知らなかったのですが。

メキシコにきて3ヶ月
COVID19の関係でステイホーム、ステイオフィスな毎日を送っています。
仕事は6月からリモートオフィスが解け、会社に行けるようになったのですが、仕入れの割にはあまりに外に出れないっていう状況です。
まぁ、付き合っていくしかないんですけどね。

さて時差の関係でメキシコはまだ18日ですが
日本は晴れて外出規制が全面的に解除された19日。僕の本厄も終わったわけです。(それでも後厄なので油断は禁物)

他人と自分を比較してみて、能力の劣るのは恥ではないが、1年前の自分と比較して何ら変わっていないことは多いに恥じよ。なんて言われます。

海外で環境が変わった、COVID19で生活様式が変わった、働き方も変わった。この一年はどうだったのかな。

・今のところ単身なのである程度時間の自由があり、ジョギングやZwift(屋内サイクリング)に時間を割けるようようになった。


・外出機会が減り自炊復活。ある程度料理のレパートリーが増えたかな
・読書時間は完全に減ってしまった。(どうしてもサブスクの雑誌が中心になってしまう)
・子供たちとのコミュニケーションはFacetimeが当たり前になっている。あと、子育ては嫁さんに任せっきり。
リモートオフィス解除で若干ライド時間減。

長女からのプレゼント
ハンサムに描いてもらえた。


家族とは7月に合流・・・予定。
家族は適応できるかな?きっと大丈夫だ。

5.03.2020

怒りの矛先

怒りのさ、その矛先を間違えるなっつって。
ホントね、体鍛えるとかさ、そうね、楽器弾いてみるとか絵書くとかさ、ホントそうだな、色々伸ばし場はあると思うんだよね。でもね、Non Violence!
(難波章浩/Hi-STANDARD/AIR JAM 2012 DAY 1)

今 Youtubeで僕が大好きな Hi-STANDARDのライブが無料配信されています。
2012年のライブMCの一言。8年経過した今の状況にも当てはまるって思います。

今、色々なことが不自由ですが、Youtubeなどでたくさんのチャレンジがされていたり(登録チャンネルが結構増えました)
怒りの矛先を昇華できる人が多くて 頼もしいなって思います。

さて、現在ハマっているZwift。楽しくテレワークトレーニングできているのですが、快適になるまで結構歴史があります。

①暑さ対策
メキシコは結構暑い。そして自転車をそれなりの負荷で漕いでいると熱いに変わります。
なので扇風機を導入。多分これがないと汗だくになってつづかないと思います。

この時はこんな配置。扇風機があると無いでは雲泥の差
②お尻が痛い対策
ロードバイクはサドルが硬いんです。なので本来ロードバイクに乗る時はクッションのついたパンツを使うんですが、家の中では面倒。なので近くの自転車屋さんに行ってこれを購入。
サドルごと柔らかいものに交換する手もあったのですが手軽に着脱できる方がいいですね。

Before:タオル。これはこれでよかったのですが、よく落ちる。
ちなみにサランラップで汗対策(防錆)
After:サドルカバー。GEL入りでクッション性があります。
1時間以上使うとさすがに痛くなってきますが、これでだいぶ改善
③苦しさを紛らわす
通常ZwiftはiPad使ってやっています。
ちなみに携帯はZwiftコンパニオンというアプリを入れて地図だったり、他のライダーにいいねしたりしています。
iPadを遠くても仕方ないけどできれば手許に欲しい。そして水分も手許に欲しい。
専用のマウントを購入する手もあるんですが、US amazonがメキシコへの発送がほとんどできない状況で、紆余曲折した結果、このような配置となりました。
自転車 - キッチンカウンター平行に再配置
iPad - 椅子に置いた(椅子はいちばん高くした)
この配置なら左側のiPadにも手が届くし、右側にはモノが起き放題。
テレビも活用できます。映っているのは冒頭のハイスタ
携帯 - キッチンカウンターに置いた。通常はZwiftコンパニオンアプリを入れるがYoutubeのリモコンとしても使えます。
水- 同上
当初水は装飾窓においていた。上下のクリアランスが少なくて取りづらかったんです。

とりあえず、この配置で今は様子をみようと思います。

あとZwiftのミートアップ(待ち合わせ)機能が面白い。
○時にどこで待ち合わせね。って決めておいて同じ時間で一緒に走ることができる機能。
当然脚力はみんな同じではありません。その際
1、僕は遅いからお先にどうぞ
2、ソフト側が走る場所は同じになるよう自動調整(まとめ機能)
どちらも選べます。昨日の友人と時間を合わせて走ってみました。誰かと一緒に走ると決めると少し自分を追い込むことができるのでおすすめです。