12.08.2014

「相続税、私が払うの?!」とあわてる前に子どもがやるべき相続準備の本

五十嵐明彦 氏の本を拝読しました。
同氏は公認会計士と税理士です。明治大学在学中に公認会計士試験に合格し、これも在学中にトーマツ(監査法人)に勤めていたというスゴイ経歴。

さて来年1月1日から相続税が増税されます。本書のポイントは

①基礎控除額(一定の額までは相続税払わなくていい)の変更
3000万円+600万円*法定相続人の数
(was 5000万円+1000万円*法定相続人の数)

基礎控除額が引き下げられたことに追加し、アベノミクスにより株価や資産価値が上昇しているため一般人でも相続税と無縁ではいれれなくなってきている。

②この税制改革は税収を増やしたいという側面もあるが、一方 相続される側(親世代)から相続する側への富の移動を促すポイントもある。
例:孫の学費のための贈与は1500万円まで課税されない。

③富の移動が上手く行われれば、消費が活性化する
経済を回すチャンスでもある。

③残された相続人の争いを避けるために、今のうちから準備しておこう(資産の把握、遺言など)

④生前贈与を活用しよう。1年に1人110万円までは非課税。



法学部出身にもかかわらず、忘れていた内容が多かった。

私の両親はまだ健在。その時はずっと来てほしくないけど、すこしはこういうのも考えないとな。

0 件のコメント: